2008/03/22

Via Partenope / イタリアン / 横浜駅

過去写真倉庫より。これは、、2月の写真だ。time flies。たまには何も予定せず、予約をしなくていいお店でぶらりと夕食、ということで、Jちゃんと横浜駅で待ち合わせ、足を向けたのは、横浜駅PORTA内のリトルイタリーにある、Via Partenope(ヴィア・パルテノペ)。以前に何も知らず通りすがりにぶらりと入店して、「ここのピザうま!」といたく感動し、あとから調べたら、品川や広尾にも店舗があるこのお店は、"Associazione Vera Pizza Napoletana(真のナポリピッツァ協会)"の認定を受けているらしい。が、地下街にあるので薪ではなく、ガス焼きだそうだけど。
お得なコースが結構あるんだけど、食べたいものを食べたいだけ~ということでアラカルトで注文。ピザは、ずばりお店の名前がついてる「ヴィア・パルテノペ」(チェリートマト・水牛のモッツァレラの特製ピッツァ)。生地自体はとても薄くて、ヘリの部分だけがぷくっとしてるんだけど、この生地がモチモチで美味しい。チェリートマトから結構水分が出てたので、もしかしたらマルゲリータのほうがいいのかなとも思ったけど、やっぱり美味しかった。前に食べた茄子のピザも美味しかったよー。

ゼッポリーネ / ラグーとモッツァレラチーズ、バジリコ和えチカテッリ

前菜は、ナポリ名物?とかかれてあったゼッポリーネ。ピザ生地に海草を入れてあげたフリッターらしいんだけど、これが500円ぐらいだったのに、テーブルに置かれたときは「ええ!」と声をあげてしまうほど大量でびっくり(笑)。「二人じゃきついねー」といいながらも結局完食した私たちはエラい。ポンデケージョみたいなモッチモチの生地に、あおさみたいな海草が入ってて、不思議に美味しかったけど、これはちょっとポーションありすぎてキケン。
ピザは上に書いたように、間違いのない味。今回はピザ2枚じゃなくて、パスタも頼んだんだけど、この手打ちのチカテッリがまた美味しい!ラグーソースは基本的にすきなんだけど、これまたモッチモチのパスタがかなり好み。うーん。やっぱり店員さんがお勧めしてくれただけのことはある。こちらはポーション少な目だと思ったけど、ゼッポリーネにかなりやられていたので、適量だったかも。
デザート盛り合わせ
デザートはシェアしましょう、ということで、デザートの盛り合わせ(3品+ジェラードで1000円)を注文。前にこのお店に来たときに、ババがあって驚いたんだけど、今回はこれまた名物?と書いてあった、パイ生地の何か。これにフルーツタルトや、コーヒーケーキを組み合わせてもらったんんだけど、これまたポーション多し。もうちょっときれいに盛ってあったらいいなあとは思ったけど、満足な夕食だったのでした。

左の写真はぜんぜん関係ないけど、食事の後でお茶した紅茶専門店のロイヤルミルクティーフロート。、、、あんなにデザート食べただろとか言わないように。あまあまのロイヤルミルクティーにクオリティ高めのバニラアイスとクリームがたっぷり。美味しかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿