2019/05/19

ルバーブメレンゲケーキ

もう親知らずを抜いてから2ヶ月もたっている、、、
仕事もここ数ヶ月かなり忙しいし、両親がドイツに遊びにきてたりして(←すでに日本に帰国)ばたばたしているうちにあっという間に時間がたってしまった。
ちなみに親知らずは、きっかり1週間苦しんだけど、抜糸後は嘘みたいに回復。自分でもびっくりするぐらいの回復の速さだった。やっぱ縫合してもらったのがよかったのかな。

おいといて

久しぶりにブログをアップしよーと思ったのは、天才的においしいルバーブのケーキが作れたから(笑)
忘れないうちにレシピをあげておかなくては、、、

週末天気をチェックしたら雨ばっかりだったので、ケーキを焼くぞーと金曜日にルバーブを1キロ+購入。
ルバーブは今が旬。アスパラと同じでルバーブも出荷期間が限られているらしいので、スーパーから姿を消す前に食べなくては、、、しかも1kgちょい買ったのに2ユーロしない!安い!
前も書いたけど、生のルバーブって日本では見たこともなかったのにドイツにきてからすっかりファン。


ルバーブはざくざく刻んで、レモン汁をすこしまわしかけて、さらにお砂糖をまんべんなく。あまりに筋っぽい皮は剥いだけど、私はルバーブの赤い色がすきなので皮は剥がない派。でもルバーブの皮を剥ぐのすーってできて気持ちいいんだけど(笑)


<タルト台>
バター............100g
砂糖.............80g
卵..............1個
小麦粉............160g
アーモンドプードル......100g
塩..............少々

バターと砂糖を合わせて白っぽくなる練って、そこに卵を投入。
あとはあわせた粉を加えてざっくりまとめて冷蔵庫で1時間ほどねかす

ねかせた生地をケーキ型のサイズに切ってケーキ型にしく


フォークで穴をあけて、180度のオーブンで10分ほど仮焼き


フィリングのカスタード、、だけど面倒なのでいわゆるバニラプディングの素(←これがいったい何かなのはよくわかってないけど、コーンスターチ多めのカスタードみたいなもん。これをプリンと呼ぶのはいかがなものか)を使いました、笑
500ccの牛乳で作るタイプね(これ使いました)。でも牛乳じゃなくて贅沢に生クリームで
お砂糖の量は40g
メレンゲに卵白使うので難しいもんじゃないしカスタード作った方がいいとは思いますが


カスタードと合わせてルバーブをぎゅうぎゅう投入
1kgのルバーブってすごい量。


これを180度のオーブンで30〜40分、ルバーブがくつくつ柔らかくなるまで焼きます。
焼き上がり。赤い色がきれい


粗熱をとったら冷蔵庫で冷やしておきます(次の日会社にもっていくために1晩冷やしましたが)

イタリアンメレンゲ
卵白...........4個分(120g)
砂糖...........60g

シロップ用砂糖......180g
水............60cc

バニラエッセンス.....少々

イタリアンメレンゲにするのは殺菌の意味もある、、て聞いたことあるし、海外の卵怖い〜とか言ってますが、ティラミスとかガチ生卵だし結局大丈夫なんじゃ、、、とも思うけど、ダレるメレンゲはいやなので面倒だけどイタリアンメレンゲに。
温度計も110度までしか計れないやつなのでシロップの温度も適当ですけどすっごいいい感じのつやつやもちもちのメレンゲができたんだなー、、今日は

生クリームのようななめらかな艶


アメリカで買ったきり1、2回しか使ったことのないケーキコームをつかってぎざぎざしました。ただ回転台などというハイソなものはもっていないので、ぐたぐたですが、笑


今までメレンゲをのせる系のタルトを焼く時、メレンゲのせてから普通にオーブンで焼き色つけてたんだけど、そうするとだいたいせっかく冷やしたフィリングまであったまってしまって、再度ひやすのもめんどくさいしみなさんどうしてるんですかって思ってたんだけど、メレンゲの焼き色づけでぐぐってたら、メレンゲをのせてからバーナーで焼いてる人がいて「て ん さ い か 、、、!」 と思った

まさに目からウロコ

これだったらフィリングがあったまらないし、だれないし。


焼き色が均一じゃないのはバーナーのせいです、笑

しかしこのメレンゲの滑らかさ、甘さ、そしてみっちり入ったルバーブの酸っぱさ、カスタードの量、アーモンドプードルの台、全てがパーフェクトな配分だった。


朝急いでメレンゲを作って会社にもっていったので会社で1ピースだけ食べたんだけど、あまりに美味しくて「1/3カットぐらいセーブしとけばよかった」と思ったレベルで。

いまの会社ってほんとお菓子焼いてもっていっても、誰も感想どころかありがとうも言ってくれないし。
(言ってくれた人はたったの2名)ほんと今の会社って人間関係が希薄すぎて、、。


ルバーブの季節が終わるまでにもう1回ぐらい焼きたいなこれ

2019/03/25

ドイツで親知らず抜いたよ

長年だましだまし過ごして来た親知らずを、言葉も通じない異国の地でいよいよ抜く決意
抜くのは夕方なので、「ランチは肉!肉を食べるよ!」とステーキを食べた、笑。
この日はAもランチに参加したけど、親知らず抜いたあと家まで送ろうか?とか言ってくれて、ちょっと感動した。ほんとAはいい人


そして仕事を終えていよいよ歯医者へ。先生はもちろん英語通じるんだけどやっぱ怖い。「超ナーバスです。」って言ったら、「いい麻酔使うからね(笑)心配しなくていいよ。そんな難しい感じじゃないし押し付ける感じはすると思うけど痛みは感じないよ」ということで。いや、痛みじゃなくて日本で散々言われた神経が近すぎるから麻痺とかーそういうのがー。

で、がっつがつに麻酔されてまずは下の親知らずから。
どうやって抜いてるのかまったく分からないけど、なんか器具をぐいーって「その器具がつるって滑ったらわたし死ぬな」というレベルで押しつけられて、とにかく口をあいているのがしんどいかんじ。歯を砕く音とかはしなかったけど。
結構長い間格闘してたけど、なんとか1本終了。
「次は上ねー」とまたぐいーぐいーと。上は外に出てるやつを抜いたことあるけどこっちは完全に埋まってる歯なのでどうやって抜いているのかは不明。
こっちもなんだかんだで時間がかかる。まあそれでも終了。

そのまま放置されるのかと思ってたけど、下も上も縫合。ドイツは縫うんだね

「思ってたより簡単じゃなかったよ。こっちのはは顎の骨の裏に埋まってたし、こっちの歯は隣の歯にブロックされててねー」とレントゲンを見ながらデジャブ感ありありのコメント(以前に日本で親知らず抜いた時も「こんなの簡単だから今日抜いちゃう?」って言われて30分ぐらいごりごり格闘されて、「いやあ思ってたより難しかった」と言われた。)いやそれレントゲンでかなり明らかですやん、、

「あとはレントゲンとって何も残ってないことを確認したら終わりです。1週間後に抜糸にきてくださいね。はいこれ痛み止めと抗生物質の処方箋」みたいな感じで。いやそもそも縫ってからレントゲンて。なにか見つかったらどうするんですか。
それで処方箋と取り替え用のガーゼをもらって、歯医者は終了。(アイスパックももらいました)

ここからが一人ではしんどいところ。もうすでに顎がずしーんずしーんといたくて、ほっぺも腫れだして来たのがわかるんだけど、アポテケに行って薬をもらわなくてはいけない。めんどくさいよ、、。
とりあえず近くのアポテケへ行って、処方箋を差し出すも、説明が長い、、、、、しかもドイツ語だから何いってるかわからないよ、、、、

薬をもらうのに20分ぐらいかかっただろうか。麻酔が全く切れてないので唇を噛みそうになるし、ここが一番しんどかった、笑

まあそれでもなんとか帰宅。しんどい。
麻酔も切れて来て痛みがでてきたので鎮痛剤を飲んだけど、イブプロフェンが全く効かない私にはこの処方は不安だらけ。もっとロキソニンとかボルタレンとかもらえるのかと思ってた。


抗生物質は日本でいうところのダラシンみたいだけど、600mg、、、、日本だと150mgの処方が標準で「重篤患者には300mg」とか書いてあって。

600mgて、、、こわい、ドイツこわいよ、ママン、、、。

まあでもお薬は自分判断は怖いのでそのまま飲むけど

イブプロフェンは案の定あまり効かなくて痛みに耐えつつも、なんか身体が「休養を!」と言っているみたいでものすごい眠気におそわれてあっという間に寝てしまった。さすがに途中いたくて起きたけど。

2019/03/24

ガトーショコラ

明日は親知らずの抜歯。
食べれなくなる前に冷蔵庫の整理、っていっても特に緊急に消費しなきゃいけないものもないけどとりあえず卵は使っとくかと思ってケーキを焼くことに。
使ってない生クリームも1パック余ってたのでガトーショコラ。
なんかお菓子作りも久しぶりだわ

小麦粉...........40g
クーベルチュール......150g
生クリーム.........120cc
無塩バター.........110g
卵.............6個
グラニュー糖........200g
ココア...........90g


写真もないし箇条書き
湯煎でチョコを溶かし、バターを加えてひたすら撹拌。
あたためた生クリームこ加えて滑らかつやつやになるまで。
卵黄は砂糖100gと合わせて白っぽくもったりするまで。
卵白も砂糖100gでメレンゲ。
卵黄クリームにチョコクリームを加えてひたすら撹拌。合わせてふるった粉をざくっとあわせ。
そこにさらにメレンゲを3回ぐらいに分けてざっくりあわせ。

180度のオーブンで30〜40分。

できあがり(笑)

一晩おいたらしっとり。
粉砂糖でお化粧。


お砂糖をいれないホイップクリームたっぷりつけていただきます。
しかしこれ自分で言うのもなんだけどあまり膨らまなかったけど焼き加減が絶妙で、ものすごいしっとりで美味しかったー。

会社にもってたけどかなり好評だった。


2019/03/23

お花見

春だー春がやってきたよー

ドイツに来てから、だいたい毎年行ってるアーモンドフェスティバル。去年は体調悪くて行けなかったけど、今年は絶対いくんだと思って、開催日をマメにチェックしてた(アーモンドの花が咲く時期を狙って開催されるので、日付が決まってなくてだいたい2週間ぐらい前に開催日がアナウンスされる)
先週は死にかけてたけど、今週は元気なので、会社の人にも「アーモンドフェスあるよー」と宣伝。

いつものようにぶどう畑の中を歩きたかったので、Cに車を停められる場所を聞きつつ、開催される土日のお天気がいいほうに行こうと思ってたので、朝起きてお天気チェック。どうやら土曜日のほうがお天気が良さそうだったので、Eに「今日アーモンドフェス行くけどもし他に予定ないなら一緒に行く?」と聞いてみたら、「カールスルーエにはいないんだ、ごめんねー」という返事だったので、まあ、それならもともと一人で行くつもりだったけど、ふとD'はいるかな?と思ってダメもとで聞いてみたら「もうちょっと遅い時間だったら行ってもいいけど」みたいな感じだったので一緒にいくことに。
私の危なっかしい運転にいつも地味にいらいらされるので車の運転が無駄にキンチョウですが。

Cに教えてもらった駐車場を目指したけど、やっと到着したら駐車スペースがない(涙)基本標識も読めない、狭い道が苦手、縦列駐車もできない私はドイツでは車の運転だけでいっぱいいっぱいなので、駐車場を臨機応変に見つけることができないのでプチパニックに陥ってたら、D'がささっと調べてくれてナビしてくれて、なんとか車を停める場所を確保。D'がいなかったら多分泣きながら引き返してた(嘘)

しかし1時間ほどのウォーキングのつもりが、さらに1kmほど目的地からは離れてしまったのでちょっと申し訳ない気持ちになりながら、ふたりでてくてく。私は平地を歩くのはそこまで気にならないんだけど、方向音痴の私は地図を見てもまったくどっちの方向に歩いていいか分かってないので、またD'が調べながら「あそこを左、ここを右」って案内してくれてて。でも途中で「なんで僕が調べてるんだ、、」って小声で言ったのをおばちゃんの鋭い耳は聞きのがさない。「だってドイツ人だから」って理不尽な理由を押し付けておいたけど。

しばらく歩いて、やっとアーモンドの花がー!
きれー!
きれー!




ほんとアーモンドの花って桜みたい。日本人的にはこれを見ないと春が来たって気がしない。
日本のことをD'はほとんどと言っていいほど知らないので、いつも日本のことを知ってもらいたくて説明したいけど、日本語でも説明下手な私は歩きながら日本は治水のために川沿いにうえられた桜が多いとか、日本のお花見文化の話をしたけど、やっぱうまく説明できず、桜って花がどれだけ日本人にとって特別なものなのかは多分分かってもらえなかった、ざんねんなわたし

そんなこんなでやっとフェス会場に到着。よく歩いたわー
しかし前もそうだったけど、すごい人、人、人。
チビの私は前も見えないので、背の高いD'に「前に何があるのー何がみえるのー」と聞きながらすすんでいく。
ブースに並んでる人なのか、歩いてる人なのか、もう何がなんだか分からん状態。

私はワインショーレ飲むよーて言ってたんだけど、なんかちょっと広場てきなとこに出たら、まわりの人がピンクの可愛い飲み物を持ってて「わたしあのピンクのやつが飲みたい。なにか分かる?」(←あわよくばグラスを持ってる人に聞いてもらおうという魂胆)って言ったらD'が「たぶんあのブースじゃない?」と教えてくれたのはまんでりーのというプロセッコ+桜トニック+アーモンドシロップの飲み物。アーモンドシロップが、もしかして杏仁の風味がするかな?それだったらちょっと苦手かも、、って思ったけど、とりあえず試してみることに


インスタ映えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


しかしこの飲み物可愛いだけじゃなくてめっちゃ美味しかった!杏仁の風味は皆無。桜トニック美味しすぎるーーー。喉かわいてたのもあるけど、ほんとに美味しかった。アルコールもほとんど感じないのであっという間に飲んでしまった。ちなみにストローは紙製でした。さすが環境に優しいドイツ。ストロー途中でどろどろなるのでむしろストローいらないと思うけど。


D'は「ざうまーげんて食べたことないから食べてみる」ってことでプファルツ名物ざうまーげんのパンはさみ。ドイツに来たばっかりのころにCにプファルツに連れて来てもらった時に、ざうまーげんの話をしてくれて、どんなもんかと思ってたけど、見た目はなんか丸大ハムみたいな感じで。でもすごいなんかいい匂いがする。
一口食べさせてくれたけど、フライシュケーゼをハーブでもっと味を濃くした感じ?フライシュケーゼ好きなので一口なら美味しかったけど、しょっぱいので1個たべるのは大変そう。

そこからさらに丘の上に。
暖かかったけど、そこまで青空ーって感じの日ではなかったのが残念


桜(←しつこいようだけど桜ではない)の数は少ないけど、人は多い。


のんびり花を愛でながら。
フェスに行く前から「私はだんぷぬーでるを食べるよ」と宣言してたので、また市内に戻ってだんぷぬーでるの列に並ぶ。2年前にはじめて食べただんぷぬーでる、あのしょっぱさとバニラソースのコンビネーションにすっかりはまっている。

人が多すぎてとてもテーブルとかに座れる状態じゃないので、道端に座って食べはじめたんだけど、写真を取り忘れたことに気づいた。一旦手に取ったら最後、手は油まみれになるし、食べることに夢中で、笑。

そしてまた人の波にもまれながら帰途へ。


また1時間近くかけてやっと駐車場に戻って。
帰りは日も落ちかけてかなり寒くなってしまって、暑くなると思って半袖TにユニクロのうっすいUVパーカしか着てなかった私は、身体がかなり冷えきってしまって、手の感覚もなくて「ごめん寒すぎるわ、ちょっと身体があったまるまで待ってね」思わず車のシートヒーターを入れてしまった。

帰って来てすぐにお風呂をためてのんびり疲れた足をほぐす。
縦長すぎて溺れそうになるけどお風呂があるってほんと幸せ。

2019/03/09

肌荒れ

ドイツに来て早3年。

日本からせっせと持って来てストックしてるのは、エバメールとビオレの洗顔オイルだけなんだけど(どうしてもこれだけは変えられない、、)、ラロッシュポゼだの、オイセリンだの、いろいろ化粧品を試しているけどいまいちこれ!ってのに出会えない。美白ものに関しては効果のあったものは皆無。

ドイツの水は硬水だから石けんを使っちゃダメとか言うけど、私はもこもこ石けんの泡で顔を洗わないと気がすまないし、、、、
でもヨーロッパにいるならヨーロッパのスキンケアを、というのもまあ納得だなと思って、ビオデルマの拭き取り化粧水を買ってみて、石けんでの洗顔はやめて1ヶ月ぐらいずっと洗顔の後にささっと拭き取りをしてたんだけど(メイクもよく落ちるけど、さすがにコットンで何回もごしごしするのがイヤでほとんどメイク落とし用途では使わなかった)、そしたらまあ、、最初の2週間ぐらいはなんともなかったけど、その後いきなり肌が荒れたのなんのって。

まさにお昼をすぎたら粉ふきいも、状態になってしまい、即中止。
もともと私は肌が弱くて、コットンを使うのがダメなので、どだいむりだった。
だいたいヨーロッパの人はこうしてる!って言ってももともと遺伝子が違うのよあの人達は。
アジア人にはアジア人に合うスキンケアがあるのだと思う。
ドイツの人はお化粧しない人が多いから確かに若い子はみんな肌が綺麗だけど、そこそこ年齢いってるひとの肌なんてひどいもんだし。美魔女のいないドイツ。

肌荒れとともに目元の乾燥もひどくて細いしわができてファンデがたまるし、あごまわりの吹き出物も出ては消えて、出ては消えてを繰り返すので、まあ、ちゃんとした(ドイツで買える)肌に優しい化粧品を、と思っていろいろ調べてたけど、アンネマリーボーリンドの化粧水とアイクリームが良さそうなので、ミュラー行って買って来た

化粧水が23ユーロぐらい、アイクリームが30ユーロぐらい。
ZZシリーズは〜30の若い子用、LLはそのちょっと上、みたいで、アンチエイジングのラインもさらに上に2つあるけど、とりあえずストレス肌をなおしたいのとレビューの高かったこの2つから。
ネットで買えばもっと安いけどすぐ試したいし(←忍耐力皆無)


アンネマリーボーリンドは昔BBクリームがよいというレビューをみて使ってみたけど、まったくカバー力ないし、伸びないし、ずっとべとべとするし、色もあわなくて暗い顔色になるし、で半分も使わずに捨てた経験があるので、あまりこのブランドに高い期待はおいてないのが正直なとこだけど、

ドイツにきてなにより気になるのがはっきりと目立つシミが増えたことなんだけど(まあ、ドイツのせいじゃなくて年齢のせいだとは思うけど、ドイツにくるまでそこまでのシミはない肌だったので)、効果のある美白ラインが欲しい、、、。ちなみにラロッシュポゼの美白も、オイセリンの美白も全く効果なかったよ☆

ドイツのコスメではっきりした効果を感じてリピし続けているのは今のところまつげ美容液だけ。これは高いけどほんと手放せない、、、。