2007/01/28

Shutters / アップルパイà la mode

アラモードといえばプリン、プリンといえばアラモードぐらいの感じでà la modeの本来の意味などは知らず、それを知ったのは、そういえばアメリカにいる時。題名は忘れちゃったけど何かの映画で「私はチェリーパイを、、そうねアラモードでお願い」というセリフがあって(多分結構有名な映画)、先生が「à la modeって何だか分かる?」って聞いたのね。私はプリンアラモードのイメージで「フルーツとかいっぱい乗ってるって意味なのかな?」とぐらいしか思ってなかったんだけど、「à la modeはもともとの意味(フランス語)ではprevailing fashionっていう意味だけど、アメリカでは『アイスクリームのせ』だよ」と先生。あの時何枚のウロコが目から落ちたか分からない(笑)。私が小さいころに食べたプリンアラモードにはアイスクリームの「ア」の字ものってなかったけど。

どうでもいい前置きが長くなっちゃったけど、そんなアラモード、会社の子が「近くにアップルパイの美味しいお店があるのよー!アイスクリームとかのってて!」と教えてくれた直後に、ウチのポストにそのお店のチラシが入ってきて、そのアップルパイアラモードの写真に釘付け^^
アップルパイ自体は私はあんまり好きじゃないんだけど、あまりに写真が美味しそうだったので、いきたいなーと思っていたので、朝からドーナツも食べたくせに、姉とを強引に誘ってアラモード。

このShuttersというお店、代官山、自由が丘、吉祥寺とわりとおしゃれっぴーな感じの場所にあるみたいだけど、なぜ4店舗目が港北なんだろう^^
一応このお店はスペアリブとこのアップルアラモードなのらしい。アップルアラモードはブルーベリー/ラズベリー/キャラメル/チョコレート/メープルシロップ/シナモンからソースが選べるのだけど、どうしようどうしようと必死に迷った結果、無難なブルーベリーにしちゃった軟弱な私。チラシに載ってたアラモードの写真は小さめに見えたんだけど、これが結構なボリューム。アップルパイは注文が入ってから焼き上げるとのことで、「15分ぐらいお時間をいただきます」と言われてやってきたのは、湯気がたつほどあつあつのアップルパイにたっぷりのバニラアイス。見た目かなり圧巻。
おおおーと最初は驚きがあって、アツアツのパイに、冷たいアイスクリームが美味しくないわけがない^^
美味しいーといいながら食べたけど、大きかったからちょっと途中から飽きた(笑)
このアップルパイ855円。んで、ドリンクが600円~ぐらいなので、お茶に1500円ぐらいかかっちゃうわけなんだけど、自由が丘、代官山ならともかくセンター北で、、と思うといまいちありがたみにかけてしまい、「これなら家でも作れる・・・」と思ってしまうのは何故だろう(笑)。でも美味しかったよ。今回は食べてないけどお料理が美味しいなら、デートにはいいかもね^^

"プリンアラモード(Pudding à la mode)" is I think one of the most popular/well-known sweets in Japan, I liked it when I was a little, but I didn't know what "à la mode" means. (For those who is wondering what "Pudding à la mode" is...it's a custard pudding serverd with fruits, whipped cream or ice cream...also refere to here for images), when I was in the United States, my English teacher told us that "'à la mode' originally means 'being in the prevailing fashion' in French, but in America it means 'with ice cream'". That was when I finally knew what "à la mode" means :)
Shutters is a restaurant where serves spareribs, and "apple pie à la mode". With the apple pie, you can choose blueberry, rasberry, caramel, chocolate, maple, or cinnamon. I chose blueberry, and my sister chose rasberry.
The "hot-from-the-oven" apple pie with cold vanilla ice cream was much bigger than I expected, and at first I thought it was really good, but it turned out it was a bit hard to finish a piece :D
The place is also quiet and very comfortable, I'd recommend this place for a date, if their foods are good...which we didn't try this time.

2007/01/26

クリスピークリーム・ジャパン

Thanks to おねーちゃんでやっと日本のKK食べられました^^

「しゅっちょの帰りに遊びに行くよー」と姉から連絡があり、お昼休みに携帯に電話をしたら「いま新宿の高島屋~」というので「!!し、しんじゅく?!じゃ、じゃあクリスピークリーム買ってきて!!」と道端で大きな声で叫んでしまった(笑)。「なにそれ」と姉。私のアメリカ滞在中に2回も遊びに来た妹とは違って、さすがに東海での認知度はそれほど高くないらしい^^
「どこにあるの?」と聞くので「サザンテラスだけど、行けば行列があるから分かる」といい加減な説明をしてみる。しばらくして「前から歩いてくる人がみんなドーナツの箱を持っている・・」そして「橋の上まで行列ができている・・」と逐次報告が入る^^(私は橋ってなにかも分かりません^^)
姉によれば、行列に並んだら「オリジナルグレイズだけを1ダースとかのセットで買う人は別の短い列に並べて、それでも1時間待ちだった。私ってなんて気が長いんだろう・・・」だそう。
おお、お姉さま、ありがとう。私だったら絶対1時間なんて待たないし^^


姉が買ってきてくれたのはオリジナルグレーズの1ダース。ダース買いだと1500円なんだそう。お、それって結構お得だね。「半ダースでいいよ」と言っておいたんだけど、「半ダースのセットはなかった」そう。「待ってる間にドーナツもらったけど、死ぬほど甘かったよ・・・」と言うので、「まあ、そうなんだけどね・・・」と。
で、いつものようにレンジでチン。箱にはアメリカと同じように1個8秒って書いてあるけどうちのレンジは900Wなのでちょっと長めにやってみる。試行錯誤の結果17秒がベストという結果に(っていくつ食べたんだと)。ふわふわしゅわしゅわのドーナツ、持ち帰りのものでもなんだかとってもおいしく感じてしまったのでした^^

Krispy Kreme (アメリカ編)

As you can see in the old entry, Krispy Kreme Doughnuts was one of my favorite "American" foods when I stayed in the United States. I thought I'd never have them in Japan, but they finally open the first KK store in Japan on Dec.15th, in Shinjuku-area.
I've heard that there always a long line in front of the store, people should wait for "at least" one hour to get "just" doughnuts :)
Although I like KK doughnuts, I don't think it's worth to be in a line more than 15minutes :D I hate lines.
But my big sister did that for me. She had been in a line for about 1 hour to get ones for me.. it must've been annoying being in a line for 1 hour.. :) Thanks to her, I got 1 dozen of the original grazed, the most popular doughnuts from Krispy Kreme.
KK recommends us to microwave it before eating, 8sec per piece. I think 8 sec is for like 1500W microwaves, so I did cuts & tries, and found out 17sec will make the best with my 900W.
Anyway the fluffy and "melt-in-the-mouth" doughnut from KK is really worth to try! (but 1 hour waiting is not worth, I have to add)

2007/01/21

Glögg vin / IKEA

Langosサンドイッチ、ドイツのクリスマスマーケットで美味しかったものはいっぱいあるけど(正直なところレストランの食事よりもクリスマスマーケットで食べたもののほうが印象強かったりする、っていうかほとんどクリスマスマーケットで夕飯してたし^^)、そのうちの1つでもあるのが、Glühwein(グリューワイン)と呼ばれる、クリスマスマーケットで振舞われるホットワイン。
Glühweinは、ただワインを温めたものではなくて、シナモンやクローブ、オレンジピールなどのスパイス類で味をつけてさらには蜂蜜やお砂糖で甘くしてあるので、(私がいたドイツは暖かかったけど本来なら氷点下にもなりかねないクリスマスマーケットの時期はこのGlühweinで体を温めるのが本来のあり方らしい^^

クリスマスマーケットでGlühweinを飲んだのは2回。1回目のは結構柑橘系の酸味が強いもので、私は別にそれはそれで美味しかったんだけど、一緒に飲んだドイツ人x2人、フランス人x1は「すっぱすぎ!」と言って排水溝に捨てていた(笑)もったいないよー。
で、リベンジ!とばかりに飲んだ2回目のGlühweinはたしかに酸味も少なくて美味しくて、味はジュースだけど一晩に何杯も飲めるものではないので、「また飲みたいなー」と思いつつ、機会もなく、買って帰ろうかなとも一瞬思ったけどスーツケースの空きもなく結局「あれが生涯で最後のGlühweinだったのかも」と思っていたんだけど。
そしたら、IKEAで"Glögg vin"と書かれたワインをハケーン。「きっとこれはスウェーデンのグリューワインだわ!」と思い、1本購入。しかも1本450円とかで激安。帰ってきて早速レンジでチンして飲んだら、美味ーいっ!!。ドイツで飲んだのと近い味がするーー。感激。
これまたドイツで買ったシュトーレンと一緒に飲んだりしてたら、あっという間に1本空いてしまう勢いで(でもまだちょっと残してある:笑)、「箱買いしてこればよかった・・・」と。でもきっとそれを目的にIKEAに行ってももうない気がするし。
ところでIKEAで買ったGlögg vinの製造元のWEBを見てみたら、どうやらGlöggvinとGlüweinは違うものとして区別されてるような。たしかにGlögg vinは、レーズンやアーモンドを入れて飲むように一緒に売ってたし。何が違うんだろう。教えてアルムの森の木よ。

I've got good foods/drinks from the クリスマスマーケット(Christmas market) in Heidelberg or Karlsruhe during my stay in Germany. One of my favorite is a cup of hot wine(and Now I realized I have no picture of it at all), called "グリューワイン(Glühwein)". Glüwein is made from red wine, some spices as cinnamon, cloves, orange peels, and gingers, and of course sugars. I got 2 cups of Glühwein in Karlsruhe, and according to my Geman/French friends, the first one is too sour... which was still ok to me :D but second one was much better than first one. I thought I wouldn't forget the taste, and I indeed tried to buy and bring some back to Japan, but my suitcase was completely full. So I had thought I could never drink Glüwein again...so I was really happy when I found "Glögg vin" at IKEA, I didn't hasitate to buy one :)
Right after I got back in my place, I nuked it, and even though it tasted a bit different from the one I had in Karlsruhe, but it was enough to remind me of the great time in Germany.
I wish I had bought some more bottles... and I'm wondering if I should go to IKEA and buy some, but if Ido, I'm sure they are all gone :))
According to the manufacturer's website, it seems that Glögg vin an Glühwein are different products, but I don't see a big difference... Does anywone know the difference?

2007/01/20

Legal Sea Foods/ Seafoods restaurant in Boston

アメリカから帰国するほんとに直前に訪れた街、ボストン。ボストンといえばハーバード大学なんだけど、私にとってはMITのほうが感動だったけど("Authentic+Lisenced Engineers"と書かれたトレーナーも買った:笑)。そんなボストンでカジュアルシーフードといえば必ず名前が挙がるのがこのLegal Sea Foods。魚介苦手な私なのだけど、ボストンといえばクラムチャウダー、クラムチャウダーといえばボストンで「Legal Sea Foodsのクラムチャウダーは美味しいよー」と言われれば行かないわかにはいかないのです。

Legal Sea Foodsはボストン市内に30店舗ほどあって、空港のフードコートなんかも含めてボストン滞在中にこのレストランに行ったのはなんと3回。そしていつもクラムチャウダー。


左:生貝の盛り合わせ/右:フライドクラムストリップ
生牡蠣にはトラウマのある私。「東海岸は牡蠣~♪」と言われても何ひとつ心躍ることはないんだけど、さらにこれは生ハマグリと、Cherry clamと呼ばれる貝(日本で何にあたるのか不明)もついてますですよ^^牡蠣はダメだけど、貝はトライーーー!と1個食べたけど、ごめんなさいダメでした(笑)。がんばって飲み込んだけど。写真はないけどsteamed clamsも食べて、それは結構イケたかな(2個ぐらいしか食べてないけど)

左:エビのフリッター/右:お持ち帰りクラムチャウダー
上のFried clam stripsもそうだけど、揚げ物、量多すぎ。こんなの毎日食べてたら脳梗塞確定って感じの食べ物。ちょこちょこ食べるには美味しいンだけど、さすがにこんな量があるとつらかった^^
で、名物のクラムチャウダー。ここのクラムチャウダーはニューイングランドタイプ(白いやつ)とマンハッタンタイプ(トマトベースのやつ)と両方あったんだけど、とうぜんニューイングランドタイプ。結構こってりしてて、かなり好みの味だった。ボストンではそのほかにもいろんなお店でクラムチャウダーを試したけど、でもやっぱりすべてをBarbaraさんちと比較してしまうんだな。私の中でのベストオブクラムチャウダーはやっぱりBarbaraさんちなのです。ああ、また食べたいなー・・。ウチで作るにもセロリが高くって(涙)

Here is the pictures from a casual, famous sea food restaurant called "Legal Sea Foods", in Boston. They have more than 30 restaurants in Boston area, and we've been 3 times during our 4-day stay in Boston :)
This restaunrant is famous for their fresh sea foods, including 牡蠣(かき:oysters), 貝(かい:clams), and.. you name it :D
I have to admint, I am not a big fan of sea foods, and I've got a big traumatic experience about raw oysters when I was a university student. So only what I was looking forward was, their クラムチャウダー(clam chowder), and the chowder was really great! For me, the best クラムチャウダー I've ever had still stays the one from "Barbara's fish trap" in half moon bay, California. I really wish I could visit the place again, someday....

Legal Sea Foods

2007/01/14

杜記 / 刀削麺

ベイエリアにもう一度行くことがあったら、訪れたい場所のひとつがCupertinoにあった刀削麺のお店。あのクニクニもちもちとした麺の食感、どこかで食べたような、でも思い出せない懐かしい味。なぜかふと「無性に食べたいっ!」と思わせるお店だった。
日本にも刀削麺のお店があることは知っていたけど、なにしろ一人で行くわけにもいかないし^^、同じく刀削麺ファンの妹が横浜に遊びにきたのをいいことに、気になっていた横浜中華街の刀削麺のお店に行ってみることに。
お店は「杜記(とき)」というお店で、横浜中華街で刀削麺といったらこのお店の名前が挙がるくらい有名なお店らしい。

お店は香港路沿い、うっかりすると見落としてしまう小道にひっそりとあるんだけど、看板がかなり目立つので、注意してれば迷うことなくたどり着けるかも。「行列のできるお店」と書いてあったので、ちょっと心配していたんだけど、私たちがたどり着いた時は奥のテーブルはすべて空いている状態で、でも「(相席用に)横に並んで座ってください」といわれる。テーブルに隣同士すわるのってなんか落ち着かない^^

妹は五目炒め刀削麺(私たちが「刀削麺」と言ったら炒めたものなのです^^)、私はこのお店で一番の人気メニューっぽい坦坦麺を注文。あとは「ここの餃子が美味しい」という情報もあったので、餃子を1人前。
で、最初に運ばれてきた五目刀削麺は・・・「えーっ」って思うほど色が濃くて、いかにも味が濃そう。そして見た目通りかなり濃い味。明らかに味付けの失敗だと思うんだけど・・・いつもこんななのかな・・とちょっとがっかり。そして坦坦麺は、ザーサイの酸味と、花椒の香りがかなり強いもので、これもまあ、別にまずくはないけど、特別美味しいってものでもなかったなあ。
刀削麺ラブの私たちなので、期待過剰だったのかもしれないけどそれにしてもこれに行列したいとは思わない^^麺はすごく美味しかったので、もったいないなあと思ったのでした^^
しかし救いは餃子がめっちゃくちゃ美味しかったこと!!
刀削麺がちょっとがっかりだったので餃子はノーマークで、写真もいいや、なんて最初撮らなかったんだけど、1こずつ食べてみて「美味しい!」と妹と顔を見合わせ、そしてのこった3個を写真に(笑)。皮はモチモチ、中は肉汁がぶわーっと出てくるようなもので、ほんと美味しかった。これでメインの刀削麺がもっと美味しかったら・・・残念だ。

"Toki(杜記)" is one of the chinise restrants that famous for serving "To-shou men"(刀削麺:Dough sliced noodle)" in Chinatown, Yokohama. We chose this restaurant, since my sister and I were big fan of 刀削麺 at Fatima restaurant in Cupretino, CA.
The noodles were a little bit dissapointing because it seemed that they put too much salt in their dishes (I'd say the texture of noodles was what we expected, though). However their "Gyo-za(餃子:Pot stickers)" were really good. I cannot say that I'd like to visit the place again, but the 餃子 was at least worth to try.

2007/01/09

In-N-Out / ハンバーガー

調子に乗ってアメリカ編行きますよ^^つか整理してない写真が多すぎ。
ColdStone Creameryも、Krespy Kremeも日本に上陸した今、私が心待ちにしているのはJamba Juiceと、このIn-N-Outの日本出店。冷凍モノは一切使いませんというポリシーのあるファーストフードで、モスバーガーはこのお店のポリシーを参考にしているとか。
メニューはハンバーガー、チーズバーガー、DoubleDoubleの3種類のみ、なんだけど、「ハンバーガーくださいな」っていうとファーストフードのくせに「タマネギはどうしますか?」と聞かれたりする。デフォルトではタマネギは生のまま入っているんだけど、やっぱり匂いが気になるからw/o onionで頼む人が多いらしいよ。私も最初は「臭いのが怖くてメシが食えるかー!!」と強気に生オニオンにしていたんだけど途中から乙女がこんなことではイカンと気づき、Can I get one buger with grilled onions, please? :) とカワイクGrilledを頼むようになったのといのはウソのようなホントの話。 でも私は生オニオン好き。

"w/Grilled onions"
で、これがオニオンをGrilledにしてもらったもの。別に注文してからグリルしてくれるわけではなくて、しっかり炒められたタマネギをどかーんとのせてくれる。最初は甘くてやだなーって思ってたけど、慣れてこれば意外に美味しいことに気づく。
"Animal Style"
これがIn-N-Outの隠してないSecret Menuのひとつ、アニマルスタイル。普通のと何が違うかっていうと、パティがしっかり焼かれていることと、マスタードが入っていること、そしてピクルス入り。何をとっても私の好みではないのが難点。話のタネに。
"Protein Style"
これもSecret Menuのひとつプロテインスタイル。ローカーブダイエットが流行した時期、どこのハンバーガー屋さんにもこんなのがあった。(CarlsJr.にだってあった)。ただのレタス巻き。こんなんでおなかがいっぱいになるワケもないのが難点。これまた話のタネに。

In-N-Outのハンバーガーのよいところは、とにかくシンプルで、ハンバーガーのくせになんか健康に食べてるかも、なんて錯覚させてくれるところ。
ただ、ファーストフードにしてはレベルが高いということなので、期待過剰は禁物です^^

Secret Menuに興味のある方はコチラをどうぞ。

2007/01/06

California Zinfandel Paso Robles 2001 / Ridge

CAに再上陸したわけではありません^^写真が出てきたの。
ワインなんかぜんぜん詳しくない私だけど、CAにいたころはいろんなワイナリをまわってそれはそれはいろんなワインを飲む機会があったんだけど、このRidgeのPaso Roblesの2001年ビンテージZinfandelが、私の短いCAワイン人生で一番美味しかったと思えるワイン。$130のOpusOneよりも私は好きだった。
CAといえばCabernet Sauvignonなんだろうけど、私は断然Zin派。 このPaso RoblesはRidgeが得意とするZin100%のワインで、残念ながらワインを表現する語彙は持ち合わせてないんだけど、ほんとに美味しい。しかも2001年ってのはすごくいい年だったらしいしね。
思い出は常に美化されて、「ああ、またあのRidgeのワインが飲みたい、沢山買ってもって帰ってこればよかった・・」といつも思うワイン。
しかもこんな美味しいワインが、$30で買えてしまうんだから、CAって恵まれているのね^^

ワイナリとしてもRidgeのロケーションは最高。Napaは遠いけどRidgeは近かったからサンノゼを一望できるその立地が好きでよく訪れてました^^
写真をあとで探してみよう。
あった、写真があったよー。
なぜかとんでもないフォルダに入ってた。
でも、写真なんかじゃぜんぜん表現できない距離感と開放感なんだけれどね。
また、いつかいきたいな。
これはあまりに私がRidge Ridgeとうるさいのでお土産にもらったRidge Independence schoolの2003年ビンテージ。わざわざワイナリまで行ってPasoRobesを探してくれたらしいのだけど、たまたまその時はお店になかったらしい。これはZin88%。もったいなくて飲めない。