2017/02/05

餃子ぱーちーふたたび

今日は久しぶりにみんなで集まって餃子ぱーちー(半年ぶり2回目)。
アパートもそれなりに落ち着いてから時間もたってるし、また餃子ぱーちーしようねーといいつつ、いろいろめんどくさくて後のばしにしていた(笑)

とりあえず前日にデザートでも用意しとくかとブラウニーを焼くことにしたけど、焼いてからEから「デザート持って行くよー」と連絡があったので、お蔵入り


餃子ぱーちーでは日の目をみなかったブラウニー。かなりよい出来。ブラウニーはこれくらいしっとりずっしりが好き。バターをチョコに溶かすレシピにしてから、より簡単に失敗なく焼けるようになった。(今回お砂糖とクリームをちょっと増やしました)


おいといて。

とりあえずフランス人コンビが先にやってきたので、グアカモレとサルサを用意して、とりあえずビール(笑)
昼からビールさいこー
アボカド2個もつかったのでグアカモレが大量すぎて、ほとんど残ってしまいもったいなかった(捨てました、、ごめんなさい)次回の課題。
しかしグアカモレやサルサは簡単につくれるのがいいよね。


しばらくお喋りして、いざ餃子つくりへ。
前回は皮も手でのばす方法でやったけど、時間かかるし、なにより今のキッチンはワークトップがでこぼこしてて生地を直接扱えないので(クオカのブレッドボードと木製の大きなまな板があるので、できないことはないけど)、パスタマシーンで生地をのばして、セルクルで抜くことにした。
これがかなりらくちんで、(ただ生地のばしは一人だとよれちゃって大変なので2人は必要)パスタマシンかってほんと良かった

前はちゃんとしたニラを使ったけど、遠くのアジアショップにわざわざニラを買いに行くのもめんどくさくて(あるかどうかも保証ないし)、schnittlauchで代用。まあアメリカでもそうしてたしね。
でもキャベツは多分今が旬の例の尖ったやつ。このキャベツ甘いし、柔らかいし、お気に入り。前に買ったのは春キャベツみたいに空間がいっぱいだったけど、今回のはかなり日本のキャベツに近い感じで。年中こういうのが簡単に手に入ればほんといいのに、、


でもやっぱりschnittlauchでは香りが弱いので、キャベツを水抜きしてる途中でBärlauchという4月から5月だけ出回るニラの仲間を乾燥させたやつ混ぜてみた。まあ、なしと比較してないから違いはわかんないけど
schnittlauchはどっちかっていうとネギに近い風味なので、長ネギ(リーク)を省略。


皮作りはフランス人たちにまかせて私は監督(←いつも手を抜く)


具はひき肉300gぐらい(計ってないからわかんないけど)で準備。
キャベツ、ニラをたっぷりいれて、にんにく、生姜。
塩、醤油、鶏ガラスープ(貴重)、酒、砂糖、オイスターソース、ごま油。
今回具がめっちゃ美味しくできて、ちゃんと計量しとけばよかった、、、笑。

包みます。Mは今回はじめての餃子つつみだったけど、最初こそ戸惑ってたけどまたこいつも器用であんまり苦労してない。
おばちゃんはもっとみんなに苦労してほしいんだよ、、笑


初めてなのに綺麗にできてる、、おばちゃんは(ry


ほぼ包み終わったところでCとNが到着。
焼きはCにまかせて、テーブルセッティング。(というほどのことはやってないけど)


Cがインスタにポストしてた写真がすごいかっこよくて(笑)。まあ、エフェクトの効果はあるとしても、同じお皿なのにぜんぜん違うものに見えた。
サラダはいらないよってことだったので、たしょう口をさっぱりさせるものがあるといいかなと思って、作っておいたゆず大根をテーブルにだしておいたんだけど、これがフランス人にもドイツ人にもかなり好評。Eなんか「これすごい日本の味がする!」って言ってめっちゃ食べてた、笑。わたしもゆずって日本を思い出させる味だと思う。


デザートはEが作ってきてくれたシャルロットショコラと、CとNが持って来てくれたコールドブリュー+トニックウォーター。



濃厚!Eに言わせるとここまで濃厚なモノではないらしいけど。美味しかった。


この日はスーパーボウルの日だったので、早めに解散。
残った切れ端生地をのばし直して(綿棒だと苦労する粉がついた切れ端生地もあっという間に綺麗にまとまる!パスタマシーンすごい!)、残った具を包んで、冷凍庫へ。

またこんなに出来た(笑)


やっぱみんなで餃子楽しいわー。

------
今日のランチ(笑)
家に戻って来て冷凍餃子焼いて(欲張って焼き過ぎたけど、笑。でもこれ1個はかなりミニサイズです)、ごはんもスープもないけど、もっちもちの皮に、しっかり味のついたジューシーな具で大満足。日本で大好きだった中華菜館の餃子ランチを思い出したー。

餃子しあわせ☆
パスタマシンがかなり便利ということがわかったので、うどんと一緒につくりおきしたいものの一つだなー。


0 件のコメント:

コメントを投稿