2014/11/29

日本からの荷物

コンタクトレンズを通販で買って、日本にいる同僚に送ってもらった。
ドル建てのカードで払うと円安の今日本のものがさらに安く感じる(手数料はかかるけど)。

箱の中にはお願いしておいたものも含めスモールパケットで送ることができる2kgぎりぎりでオマケがいっぱい。お茶パックもありがとう。
太いベビースター大好き。でもこれ1袋たべるとかならず気持ち悪くなるんだよね。

コンタクトも半年分。日本から持ってきたコンタクトがあと1箱(90枚)しかなかったから助かった。
つけ間違いしたり、目をこすって落としたり、けっこう無駄遣いしてるからなあ。


これはお願いしておいたもののひとつ、ブリッツっていうドイツのふきん。
このふきん丈夫だし、水もよく吸うし、拭きすじも残らないし、かなりお気に入り&オススメ。
硬水でカルキの多い水だから、マメに洗面所の蛇口とか拭きとらないとすぐ真っ白になっちゃうからね。
一回スーパーでハゲのおじさんシリーズで似たようなのがあったので買ってみたけど、全然違って使い物にならなかった。


2kgにおさめるためにかなり苦労をさせたみたいで(ふきんのパッケージが外されているのもそのため)、ありがたやありがたや。
持つべきものはよい同僚。

またいつかPeetsのコーヒー送りまーす。
しかしなんでアメリカにはスモールパケットとか格安な国際郵便がないの?

2014/11/27

外国人 de サンクスギビング

アプフェルシュトルーデルも完成したところで、同僚の家へ。

「ターキー一緒に準備しましょ」ってことだったので、2時ぐらいにつくようにパサディナへ。
1ヶ月ぐらいまえに新しいアパートに引っ越した同僚夫婦。私が住んでるのと同じ会社が経営してるアパートで、こないだ「新しいアパートどう?」ってきいたら「最高!家賃は400ドルあがったけどそれ以上の価値がある!」って言ってて。で、最初にアパートあちこちみせてもらったけど、、もうすばらしすぎて絶句。
なによりも人が誰もいないと思えるようなレベルで静かだし、共有スペースのすばらしさ。ルーフトップにみんながくつろげる場所があったり、、、まわりの環境も最高。
私はどうお財布をひっくりかえしてもこんなとこには住めないけど、こんな素敵なアパートなら、両親だって友達だって気軽に呼べるのに、、(今のアパートはほんと周りに何もないから、呼んでも歩ける距離に何もすることがないし、騒音のすごいところに閉じ込めておくのもほんと忍びない)。

まあ、置いといて。
ターキーの準備にかかります。今日のサンクスギビングは、ドイツ人、中国人、日本人で執り行われるので、だれひとり正しいサンクスギビングの方法をしらない(笑)
同僚の奥さんがいろんなレシピを検索して、つくりあげたレシピ。
きっちりノートに料理計画がかいてあって、材料は全部ハイライトされてて、さすがドイツ人、、、


材料をふたりでざくざく、きざみました


ベーコンいためてー


たまねぎ、リーク、マッシュルーム投入。


エメンタールチーズ入れて、卵投入。へえ、、、卵入れるんだ、、、


牛乳にひたしたパン(つなぎ)の中へ。さらにコーン投入。いやんもう美味しそうなんですけど


スタッフィングをつめます。


つまようじで羽やおしりを止めてオーブンの中へ。大きさにもよるけど4時間ぐらいかけて焼くらしい。


焼いてるあいだ、カルテックを散歩したり、ルーフトップでおしゃべりしたり。
ああ何もかもうらやましすぎる環境。
もうすこしで焼けますよーってところで、マッシュポテトなどの付け合わせを準備。

4時間とちょっと、やけましたー!


肉汁でグレービーをささと準備。
切り方も誰も知らないので、わけのわからんことなってますが。そして何そのすごい包丁は


胸肉。


うまー!
欲をいえばインゲンとか緑のものが欲しかったところだけど。


私のアプフェルシュトルーデルは、パウダーシュガーが水分を吸ってやっぱりしなっとしてしまったので、出す前にオーブンであたため。焼きたての感じはないけど、ぱりぱり感は多少戻った。
ひとんちに持っていく時は、食べる直前までパウダーシュガーふらないほうがいいかもね。
気に入ってもらえたようでよかった。


そういえばみんなでルーフトップでおしゃべりして部屋に戻る時、共有エリアのグリルを使おうとしている人がいて、同僚の奥さんが「何をグリルするのー?」って話かけてて。

英語ができないのもあるけど、私はもう4ヶ月もこのアパートに住んでるのに、誰一人として会話したことない(さすがにすれ違うときに挨拶はするけどね、それだけ)。たとえ日本語でも何を話していいのかもわからないから、こういう誰にでも話しかけて仲良くなっていく文化ってほんとすごいなあって思う。

まだ引っ越してきて1ヶ月しかたってないのに、もうアパートの中で何人か知り合いがいて、あの人はカルテックで働いててね、ジムで良く会う誰々さんはこんな人でね、とか。

彼もその一人みたいだけど、「ターキー大きなものを準備してるから、よかったらうちに寄ってね」って誘ってたんだけど、そしたらほんとにワインもってやってきて(私だったら多分社交辞令だと思って行かないと思う)、ゲストが一人増えるという状態に。
で、普通に会話がはずんでて、なんかこういう社交性ってどこからうまれるんだろうって真剣に考えてしまった。

それにしても楽しい1日だった。帰宅は11時過ぎ。
飲酒運転だけは気をつけないとなあ、、、。

アプフェルシュトルーデル(2)ー 本番

練習をして改善点がみつかったアプフェルシュトルーデル。
今日は失敗は許されない(笑)。

生地は捏ね中の柔らかさを見ながら、お水の量を75ccぐらいまで増やした。
小麦粉150g、水70cc-80cc、サラダ油10g、卵黄1個分、塩ひとつまみ、お酢小さじ1/2ぐらい。


捏ね時間も固さをみながらちょっと長めに。油を塗ったお皿にのせて、表面にも油をうすく塗って、ラップして室温で1晩おいた。冬なのでキッチンにほっておいたけど、夏は室温で一晩ねかすのはちょっと不安かも。

さて翌日。
薄さが大事だということを学んだので、まずはめん棒でだいたいのばして、手でのばすまえに表面にバターをひと塗り。(このおばあちゃんを参考にしました)昨日テーブルを全部覆えるような布地(テーブルクロスがいいんだろうけど)を探したけど、さすがにもう会社帰り&サンクスギビング前の買い物は苦痛なのであきらめた。
今回はかなり薄くなった。


フィリングはお砂糖の量を90gまで増やした。
りんごは600gぐらいかな。レーズンは80g(適当)、パン粉1/4カップ、アーモンドプードルを40g。
パン粉は水分を吸う役目があるので、アーモンドプードルをあわせてフライパンで軽く煎っておいた。

同僚の奥さんがレーズン苦手なので、一部をレーズンなしに。


この薄さは、、、大丈夫な気がする(笑)


ひとまきして、溶かしバターを塗って、またひとまきして、の繰り返し。
まけました。美しい(笑)

焼けました。焼き時間は200度で30分。練習の時は下にシルパットをひいてやいたんだけど、底の水分がうまく飛んでなかったので、天板にバターを塗って直接焼く方法に変更した。
練習のときとは違って、表面の薄い層がもうひらひらーってしてる。
あつあつの時点で、溶かしバターを表面にたっぷりと。


粉砂糖でお化粧。


クリームアングレーズを作ります。
卵黄3個、牛乳250cc、お砂糖60g、バニラビーンズ、バニラエッセンス。
牛乳あっためて、お砂糖を混ぜた卵液に混ぜてまたあっためてとろみをつけるだけ。


念のためホイップクリームも用意しておいた。
ほんとは長いままもっていきたかったけど、持ち運びようのケースにはいらないので分割。


ぱりぱりぱり、及第点かな?味はわかんないけど


2014/11/26

懐かしのお菓子 / トレジョでアンカースチーム

年齢がばれますが。

子供の頃、ダイジェスティブクッキーに、オレンジのマーマレードがのってて、上からチョコレートがかかってて、まんなかぷっくり、あみあみチョコレートのお菓子が好きだった。

これまた大好きだったアイスクリームの「宝石箱」と同じでいつの間にか見なくなったお菓子。
名前も覚えてない。やたら子供の頃のことを覚えている記憶力のよい姉にきいたら「赤い箱のマクビティ?」
、、それ名前じゃないだろ


前にアメリカにいた時、似たようなお菓子が売ってるのを見つけてかったらチョコが一旦とけてて固まった状態の真っ白の粉ふきチョコになってて全部捨てたのはアメリカっぽい思い出。

それ以来すっかり忘れてたけどまたスーパーでみつけて買ってしまった。
ダイジェスティブクッキーもある。そうそう、このあみあみなのよ!
どうして2種類に分けるの(笑)

オレンジのほうはクッキー(?)の部分がふわふわのスポンジみたいな生地であまり好きじゃない。
やっぱダイジェスティブクッキーじゃないと、あの美味しさは味わえないんだよなあ。
ちなみにダイジェスティブクッキーのほうは、チョコがミルクチョコなのでちょっとくどい。

ぜんぜん関係ないけど。
明日からサンクスギビングで4連休。
全く予定はないけど、明日はおよばれの予定があるのでデザートの材料をトレジョで購入。明日はほとんどのお店休みだからね。しかし駐車場がカオスだった、、、まじで日本の年末状態。

さすがにデザートだけじゃあれかなと思ってワインかビールでも持っていくかとお酒コーナーをぶらぶらしてたら、アンカースチームをはけーん!


これサンフランシスコのローカルビールで、日本でも成城石井とかで売ってるけど1本400円近くして。特別な時にしか飲めなかった(笑)それがなんと6本で 7ドル99!(+CRV)安すぎ!。こりゃ買うしかないでしょー。と思って買ってしまった。ドイツ人が好む味かどうか知らないけど。

アプフェルシュトルーデル(1)ー 練習

サンクスギビングの長い週末。

初日は同僚の家におよばれで「デザートをお願いしまーす」ってことだったので、最初はロールケーキでも焼いて持っていくか、って思ってたんだけど、「サンクスギビングっぽくりんごを使ったデザートがいいかな」って言われたので、「じゃあアップルパイ焼いていくね。昔アメリカ人の英語の先生からもらったレシピがあるから。それかもうちょっとアプフェルシュトルーデルぽい感じのにしてもいいよ」って言ったら、「おまかせするよ」って最初は返事がきたんだけど、ちょっとしてから「P(←この人が私の同僚)がアプフェルシュトルーデルだったらいいなって言ってた。もしアプフェルシュトルーデルつくってくれたら、ちりは彼のヒロインよ!でもこれは私たちの秘密ね(笑)」ってメールがきたので、アプフェルシュトルーデルに決定。

しかしアプフェルシュトルーデル、ドイツで食べたことはあるけど当然作ったことない(笑)。
そんな状態でドイツ人、しかもアプフェルシュトルーデル好きの家持っていくなんて恐れ多いなと気づいのは言ってしまってから。これって日本人の家に呼ばれて「じゃあいなり寿司つくっていくね」ってアメリカ人が言うようなものかしら(多分違う)

まあでも言ってしまった手前持っていかなくてはいけないので、レシピをリサーチ&ドイツ人の友達に「シュトルーデルの中にいれるものって、りんごとレーズンでいいんだよねー?」と聞いてみたり。
多分中身はアップルパイと同じようなもの(確信はないけど)だから大丈夫そうだけど、問題はパイ生地だ!

ということで1度練習しとこうという結論に。

そういえばりんごの種類もよーわからんじゃないかということに気づいた。
とりあえう選択肢もすくないので、青りんごなら間違いないかとグラニースミスを購入。


りんごのサイズが小さいから、むくのが大変だよママン、、、


生地(シュトルーデルタイク)。
小麦粉150、水70cc、卵黄1個、サラダ油10g、塩ひとつまみ、アップルビネガーを少々。
20分ぐらいこねて、表面に油を塗って1時間ほど室温で休ませた。


打ち粉をした布の上でひたすらのばしていく。めん棒では限界があるのでひととおり広がったらあとは手でのばして行くのが伝統的なやりかたらしい。下に柄のある布地をひいて、その柄がはっきり透けて見えるぐらいにのば、、したいんだけど、生地が固くてあまりのびない。これは改良しないと、、、


フィリング(フュルンク)はりんご、レーズン、砂糖、シナモンと、パン粉+アーモンドプードル。子供もくるのでラム酒はなし。


焼きは200度で40分で試してみる。


できました。

が、全く美味しくないです。まず生地が厚すぎる。口当たりが大変に悪い。
あとフィリングの甘さが足りなさすぎて、なんともぼやけた味。パウダーシュガーふったけどそれでも甘さがたりない感じ。たぶんりんごが全然甘くなかったせいだと思う。

練習しといてよかった、、、が俄然不安になってきた(笑)

【改良すべき点】

  • 生地はもっとやわらかくするために水増量
  • さらに生地は前日につくって1晩ねかせよう
  • フィリングのお砂糖の量を(かなり)増やす
  • フィリングのパン粉の量をへらしてアーモンドプードルの量を増やす
  • バターは無無塩をつかったけど、少し塩気があったほうが風味的にも良さそう
  • バターの量を増やす
  • 焼き時間をもうすこし短く
  • 底の水分が抜けきらないのでシルパットは使わない



2014/11/25

ポリ袋

アメリカにきて見つからないもの。
それは小さなポリ袋。
日本のスーパーとかで、お肉とか買った時にいれるようなやつ。

大は小を兼ねるのかもしれないけど、お手洗いの小さなゴミ箱とかに使えるサイズのゴミ袋がなくて、日系スーパーに行けばあるのは分かってるけど、行くのがめんどくさい。
だいたいスーパーに置いてある一番小さいサイズが4ガロンてどういうことなのよ。

で、どうせごみにしか使わないしとわんちゃんのぷーぷバッグを買ってみた。
かわいいけどぷーぷバッグです。
ラベンダーの香り。しかしなんでアメリカはなんでもかんでも匂いをつけるかね。


6.5インチx9インチで大丈夫かなーなんて対してちゃんとサイズをチェックせずに買ったら小さすぎた。
300枚もあるのにどうしたらいいんよ。さすがにゴミ箱以外の用途で使いたくないし、、、

今日の教訓:インチが苦手でもちゃんとサイズを確認して買いましょう

2014/11/23

トレジョのお菓子(3)

トレジョのお菓子(1)
トレジョのお菓子(2)

こないだ同僚のところで食べたカウボーイガールバークっていうお菓子がおいしかったので早速買ってきた。
しかも2袋(笑)


砕いたいろんなお菓子やドライフルーツ、ナッツがホワイトチョコで固められているもの。
普通のチョコで固められているバージョンのカウボーイバークってのもある。


見た目はよくないけど美味しい!
けど同僚のとこで食べたほどには美味しく感じなかった(何故?)同僚のとこではプレッツェルがいっぱい入ってる部分をたべたからかも。

2014/11/22

The Moose Den / バー / グレンデール

今日は同僚のお誕生日。
こっちがお祝いしなくちゃいけない立場なのに、朝から奥さんが焼いたケーキとかもらっちゃったりして(笑)

「今日はお祝いにmoose headに行くからねー(※注)」

と他の同僚。なんじゃいそれと思ってたら、最近グレンデールにできたバーらしい。
※お店の正式名称は The moose den です。入り口にヘラジカの頭がついてるのでこう呼んでるらしい。

メニューをみたら、なんかドイツっぽい料理(チーズのソーセージとか、チキンシュニッツェルとか)が多い。

とりあえずビールでおめでとー。そして何故かまた誕生日の主役が払っている、、、

ここのバーはドリンクを頼めば(?)いわゆるバーゲームってのが無料で遊べる。
うまれてはじめてちゃんとダーツをした。投げるだけじゃなくてクリケット?とかいう、点数じゃなくて15以上の場所(か、真ん中)に狙ってあてていくゲーム。全部の数字(と真ん中)で3点先に取ったほうが勝ち。


ビギナーズラックで勝った(笑)
これは私は参加しなかったけど、「シャッフルボード」というゲームらしい。小さいカーリングみたいなやつ。ルールはよくわからないけど、テーブルがあいてからちょっと遊びでやってたんだけど、ほんとカーリングみたいで面白かった。


フードは全く写真を撮るのもわすれていた(笑)
プレッツエルもドイツみたいな固いタイプで、マスタード3種類とか、そりゃドイツ人はここ好きだわ。

みんなが普通にこういう遊び知ってるのってほんと欧米だなあと思う。
私は古いタイプの日本人なので(笑)バーとか行ってもどうやって振る舞っていいかもわかんない

2014/11/20

一人焼き肉

たこ焼き器を買ったけど、たこ焼きを作れる材料は全くないので、まずは一人焼き肉。
同僚がトレジョのプルコギが美味しいと言ってたし、アメリカに住む日本人にも評価が高いようなので、とりあえず1パック買ってみた。1ポンド8.49ドルなのでグラム200円ぐらいのお肉。グラム単価は安いけど量が量なのでこのパックで13.16ドルぐらい。もうすこし小さいのを探したけどなかった。


パックを開けると、プルコギというわりにはけっこう分厚めのお肉。とにかく脂のかたまりががっつりついてるので、脂を削ぎ落としつつ、切り分けてみる。
しかし、除菌もできるジョイがないこのアメリカで肉を切った後まな板除菌はどうしたらいいんですか(涙)

見た感じは美味しそう。


野菜もいろいろ入ったパックのものを買ってきた。


今日はかまどさんでご飯をたいたけど、3合炊きだと勝手に勘違いしてて、3合炊いたらどうやら2合炊きだったらしく、かまにみっちみちにご飯がたきあがった。またお米を無駄にしてしまった、、、食べるけどさ


さすがにリビングでやるわけにはいかないので、普段はつかわないキッチンに置いてあるダイニングテーブルでじゅー。窓も全開、扇風機もまわしたけど、アメリカの換気扇なんて換気しないので、一気に部屋が焼き肉屋の匂いになった。

で、感想ですが

お肉、不味いです。
ゴム食べてるみたい。しかもしょっぱいし、、、。

これだともっとちゃんと筋きりの包丁を入れまくって、むしろたたいたりして食べないと私は無理。
大量に残ってるけどもう焼き肉で食べるのは無理だから、細かくきってビビンバにでもしようと思う。

お肉といえば、年末のすき焼き用に今年もかねきちさんでお肉をオーダー。
餌とかが値上がりしてるらしくて、去年よりちょっと値上がりしてしまったけど、もう年末のすき焼きはかねきちさんの近江牛しか考えられない、、ああ、あのとろけるような、そして全くくせのないお肉が食べたい、、、

-----
47club / かねきち
【ご自宅用でお得!】近江牛ロース、肩 すき焼しゃぶしゃぶ用500g(約3人前)《冷凍便》
http://www.47club.jp/27M-000048ves/goods/detail/10043884/


2014/11/19

たこ焼き器

日本で持ってなかったくせに、アメリカにくると買ってしまうものの一つ、それはたこ焼き器と、お寿司セット(寿司桶と巻きす)な気がする。

もちろん私も日本にいる時はキッチンが狭かったのでホットプレートさえ持っていなかったんだけど、たこ焼き器を日系スーパーに行く度に買おうか悩み、ネットで買おうか悩み、で、結局買っちゃった。
山善たこ焼き器

日本でなら3,000円以下で買えるものが、こっちでは54ドルもします。赴任予定のみなさんきっと欲しくなるので、買って持ってきたほうがいいです(笑)
熱を発するものなので、電圧の違いが気になるところだけど、今のところドライヤーも壊れてないし、エスプレッソマシンも壊れてないし、まあ、あまり温度を高くしなければ大丈夫な気がする。ドライヤーはアメリカではターボモードは使ってない。電源オフするときもサージがすごいので、一旦冷風に切り替えてからオフにするとかかなりいろいろ気をつけてはいるけど。高いドライヤーだし、、。

プライム活用の 2-Dayデリバリー。粉も天かすもソースも何もないから使う予定ないんですけどね。

しかし新品なはずなのにアメリカの製品の箱の傷や使用感はなんとかならないもんですかね、、、。
リファービッシュや返品アイテムといってもおかしくないレベル。


たこ焼きプレートは20個ぶん。
たこ焼きだけできてもつまんない(というより使わなくなる)ので、ホットプレートと差し替えできるやつを買ったよ。一人焼き肉もパンケーキもできるね。しないと思いますが。でもトレジョのブルコギとか買って焼いて食べたらけっこう幸せかも?!


いつ使うか分からないものを日本恋しさだけで買ってしまうアメリカの恐ろしさ。

Ayaboさんが遊びにきてくれたらタコパしよう(名指しで決意)

2014/11/18

トレジョのお菓子(2)

トレジョのお菓子(1)

今日会社のスナックカウンターに置いてあって、食べたらあまりに美味しくて会社帰りにトレジョに寄って買ってしまった一品。

クランベリーピスタチオビスコッティ。


甘さも控えめ、アイシングも柑橘風味(レモン?オレンジ?)でさわやか、ピスタチオ大好きだしドライクランベリーも好きだし、好きじゃないはずがない。

コーヒーにひたして食べたらうまー。けど普通にクッキーみたいに食べるほうがすきだけど。

甘さも控えめ、って書いたけど、アメリカ来てから甘さ耐性が確実にあがってる気がする
こないだ大事な大事なルマンドを食べたら、「甘さが足りない、、、?」って思ってしまった。
まあ、一袋食べましたけどね


ルマンドを買うために日系スーパーに行くといっても過言ではない(※過言です)

2014/11/16

たけのこ水煮

アメリカで簡単に手に入らないと思ってたもの、それはタケノコ。
チンジャオロースが食べたくても、グリーンカレーが食べたくても、日系スーパーに行くか、中華マーケットに行かないと手に入らないと思ってた。
韓国スーパーに行った時に探してみたけどやっぱりなくて、また次に日系スーパーに行った時に買うか、、って思ってたんだけど。

そしたら、あった。


缶詰は盲点だった。
とはいってもスーパーの野菜缶詰(コーンとか、いんげんとかが売ってるようなとこ)ではなくて、オリエンタルコーナー的なとこに鎮座してた。

当然中国製。
日本では絶対に国産のタケノコの水煮しか買わなかったけど、背に腹は変えられん(どんなけタケノコに飢えてるのかと、笑)

メンマみたいのがぎっしり。しかしアメリカの缶詰はいまだにプルタブがついたのとかはないので、缶切りが必須。イケアで2ドルぐらいで買った缶切りがこんなに役に立つとは。


さすがに匂いとかもなんかあかん感じがする(保存料の匂いなんだと思うけど)ので、水洗いして、さらに水を変えつつボウルで1時間以上つけておいた。

荒く千切りにしてチキングリーンカレー。
バジルやピーマンを買い忘れたのに気づいたけど、もう歩いてスーパーにいくのもめんどくさいのでなし。
お肉はささみ。


緑の野菜が入ってないので見た目はいまいちだけど、ひさびさグリーンカレー美味しかった!!

そういえば、日本ではルクルーゼでずっとご飯を炊いてたんだけど、アメリカに来るのを機にせっかくならそのままテーブルに置ける日本らしい鍋でご飯を炊こうと思って、かまどさん(3合)を買って、持ってきた。
で、全く使ってなくて、もったいないから今日は使ってみるかと思ったけど、まだ目止めもしてない、、、
で、結局ルクルでご飯を炊いてる間に奥のコンロでじっくり目止め。目止め用のお米入れすぎてかなりもったいないことした、、、大事なわたしのこしひかり、、、。

次はちゃんとかまどさんで炊きます

かまどさん